丸屋染工株式会社
J∞QUALITY
安全・安心・コンプライアンス
企業認証番号: K010215A421
工程 | 後染め /製品染め /その他染色加工 /長繊維織物 /短繊維織物 /編物 /その他整理仕上 |
---|---|
設備 | 反物染機 /整理加工機 /樹脂加工機の製品染め機 |
製品区分 | 紳士 /婦人 /子供 /その他製品区分 |
アイテム | コート /スーツ /ジャケット /パンツ /スカート /ワンピース /シャツ /ブラウス /カットソー /ブルゾン /その他① |
企業情報
会社名 | 丸屋染工株式会社 |
---|---|
代表者名 | 山本 陽一郎 |
郵便番号 | 〒602-0057 |
住所 | 京都府京都市上京区堀之上町24 |
TEL | 075-432-4128 |
担当者 | 山本 陽一郎 |
FAX | 075-441-0175 |
my@kyo-silk-maruya.com | |
URL | http://www.kyo-silk-maruya.jp/ |
事業概要
企業の強み
丸屋の歴史は遠く昔日にさかのぼります。古より代々染殿織殿司として、皇室の御用品の染色にたずさわり歩んできた事柄が寺の過去帳に示されております。 1800年代からの記録は詳細で、絹糸染色一筋に生き抜いた様子がよく残されています。 近年、洋服文化が浸透していく中で、糸染技術を絹服地の染色にも生かしたいと、1977年、絹洋装広幅染色を展開しました。 糸染色で何百年も培われた絹糸 <御糸> への姿勢は、服地染色の分野にあって、大いに生かされ、丸屋独自の展開を支えています。
事業内容
絹生地、及び絹交織生地の精練・染色・整理仕上の一貫工場です。 シルク100%のものから、シルクウール(silkwool)、シルクコットン(silkcotton)、シルクリネン(silklinen)、シルクナイロン(silknylon)、シルクポリエステル(silkpolyester)等、様々な絹交織品の染色を手がけています。 又、塩縮加工、天然の松脂を使用した琥珀加工、撚糸の織物へ防縮を施すファーミング加工と、シルクのあらゆる可能性の入り口となる染色加工場です。
製品・技術の強み
極薄オーガンジーから厚地Wクレープまで、様々な織物を 精練工程から染色、整理、仕上工程まで、一貫工場として、完成させています。又、糸使いの微妙な 絹交織品などの染色や、ラウンド加工<塩縮>、琥珀加工をはじめとする 特殊加工 も様々に展開しています。
海外取引
不可